不動産を取り巻く環境は大きく変化していて、なかなか業績を伸ばすのが難しくなっています。マンションなどを欲しいと思っていても、簡単に購入することはできない時代なので、不動産業に従事する側にとっても大変な状況だと言えるわけです。そのような環境の中で、野村紘一は積極的に不動産の事業を展開しています。さまざまな実績を積み重ね、信頼を獲得してきているのです。野村紘一が代表を務めるアルテカは、初めて億ションと呼ばれる大規模なマンションを誕生させたことで知られています。1975年にアルテカが開発したベルテ原宿こそ、日本における億ションの最初なのです。
ただ単に魅力的なマンションを建てても、人々が注目してくれるとは限りません。魅力はあっても、価格が高すぎるから購入するのは控えようと考える人も多いのです。そこで、さまざまな付加価値が必要になります。野村紘一は、しっかりと付加価値を高めていくことに力を入れ、不動産業界の活発化を図ってきたのです。建物自体の魅力と付加価値が合わさることで、本当の意味でのマンションの価値が生まれます。億ションは非常に高額なので、誰もが購入できるわけではありません。価格が高いだけのマンションでは、ほとんど見向きもされなくなってしまいます。他の建物とどのように違うのかを理解してもらう工夫が不可欠です。
野村紘一が取り組んできた事業によって、億ションがブームとなりました。初めての挑戦だったため、絶対に成功するという保証があったわけではなく、冒険に挑む気持ちでスタートしたのです。しかし、人々が潜在的に抱いているニーズをきちんと読み、どのようなものが流行するかを的確に判断し、本格的な事業を成功させました。最初は高級な建物を中心とした事業でしたが、野村紘一は中古マンションを展開していくことにも尽力したのが特徴です。取り組む事業の幅を広げていくことで、アルテカは大きく成長していきました。