経営者といわれる人の中にはユニークな人が多いといいますが、野村紘一さんも例外ではなく、とてもユニークな人です。最近インターネットでこの野村紘一さんの事を知ったのですが、日本を代表するような大企業の創業者と比べても、遜色がないような人物ではないでしょうか。
野村紘一さんは不動産業界の方ですが、日本の住環境を大きく変化させた立役者といっても過言ではありません。特に1970年代に販売を開始した1億円を超える超高級マンションは、日本の住宅のレベルを大きく引き上げました。それまでの日本のマンションは、ちょっと語弊があるかもしれませんが、かなりお粗末な状態だったのです。当時、平均的なマンションの価格が1500万円くらいだったそうで、1億円を超えるような超高級マンションは存在してなかったようです。
高級マンションを志向するマインドも当時の日本人にはなく、野村さんの超高級マンションは当初売れないだろうと周囲は見ていたそうですが、売り出したら飛ぶように売れていってしまって、みんな驚いたのだとか。高級マンションを志向するマインドはなかったかもしれませんが、潜在的な欲望はあったのかもしれません。野村さんは、その欲望を上手く汲み取って成功したと言えるでしょう。
この事があってから、日本の住宅事情は大きく変化していったようです。高級志向が強くなり、中には30億円を超えるようなマンションも登場したのだとか。不動産・建設業は他業種へ与える影響も大きいですから、このような動きは日本経済にも多大な影響を与えることになったのではないでしょうか。野村紘一さんは、不動産業界以外ではあまり名は知られていませんが、もっと知られてもいい人物のように感じます。今では不動産業界で当たり前のように行われている等価交換方式も、実は野村紘一さんが最初に行った人だといわれています。常識を打ち破るようなことを次々と行う野村さんは、まさに天才といっていいでしょう。